

JOUBUTSU FEST No.1
アパレルメーカーでグラフィックデザイナーとして勤めていた頃もそうでしたが、 というよりも、初めてイラストレーターとして仕事を頂いた18歳の頃からそうでしたが 仕事に「修正」なんて作業は切っても切れない存在です。 今でも修正はしょっちゅうあるし、企画自体がボツになることもあり...


失くし物
先日、姉と一緒にドイツ・チェコ旅行に行ってきました。 ベルリン→ハノーファー→ハンブルク→ケルン→フランクフルト→プラハを8日間で。 なかなかハードなスケジュールでしたが、たくさんの素敵な思い出が出来ました。 が、そこで1つだけ悲しい事が起こりました。...


237
ROOM237のために、「シャイニング」を観直してみました。 昔この映画を夜中に一人で観て、まだ若かった私は、あまりの恐怖に途中で止めてしまった。 続きは真っ昼間の、お母さんがキッチンでお昼ごはんの準備をしている時に観たのが懐かしい。...


吸血鬼と魔王とエイリアンになれる男
デヴィッド・ボウイの映画の話。 ここのところ、立て続けにボウイさんが出演している映画を観ました。 亡くなってから、我が家ではボウイさんの音楽や映像が流れっぱなしでした。 旦那さんが大好きなアーティストということもあって、大体のものは家にある、と勝手に私は思っています。旦那さ...


東京の家
「東京に、家を持とう。」のあのセリフ。 あのセリフをなんとなく聞いてしまって、 「東京に、家って持てるのか。」 と単純な考えが頭の上にぽっかりと出てきて、早速検索。 「おぺんはうす」 今後住みたい地域はだいたいここだよね、という話は旦那さんとも話していたので、...


真夜中おひとりシアター
昨日の夜、正確には今日の0時、仕事がひと段落つき、さあこれから何しようと思っていたのですが旦那さんは夢の中。明日は朝からの予定は特になし。ということは、この時間からでも映画を観れる!と思い、早速huluに入れている、溜まっていたマイリストから「アンコール!!」をチョイス。老...


Hostess Club Weekender 2015
見てきました。ホスフェス!@新木場STUDIO COAST! 生で観たくてしょうがなかったバンド、MYSTERY JETSを。 彼らが一番の目当てでしたが、Christopher Owensも、曲を聴けば聴くほど楽しみになっていました。...


女の子たちと読書と秋
こんにちは。 PIXTAに、新しいイラスト素材をアップしたので、宣伝がてらブログ更新です。 これまたシンプルな1点ですが、どこかのライターさん、こんなイラスト使わないですか。いかがでしょう。 コラムのタイトルはずばり『秋の夜長に読みたくなるホラー小説10選』でお願いします。...


友達との別れ方
どんな相手であれ、大体の場合、別れ際は笑顔で別れると思います。 真顔で「じゃあね」なんて言わないし、仕事相手の方だとしても、最後は笑顔で「さようなら」ですよね。 今日買い物をしていたら、私の目の前でちょっとした事が起こったので、絵に描かなくてはと思いながら、急いで自転車を漕...


THANKS MITSUKOSHI!
今日、私用で銀座に行ってきた。 家から自転車で20分くらいなので、運動も兼ねてくそ暑い中シャカシャカと出発。 妙に自転車のルールにビビっている私は、携帯を見ながらの運転をしたら警察に捕まると思っているので 地図を頭に叩き込んで運転。...